介護施設の食事って誰が作るの??
2020.04.16

こんにちわ!
えひめ老人ホーム・介護施設紹介センターエミケアの山口です。
介護施設に入居されますと、ご入居の楽しみの一つとして、お食事があります。
では介護施設の食事は誰が作っているのでしょうか??
食事の提供も施設によって異なります。
施設内に厨房があり、介護施設で雇用されている栄養士さんが高齢者に方に合った献立をたて、調理員さんが施設内の厨房で食事を作りご入居者様へお食事を提供する施設。
厨房はあるけれど、委託業者に依頼してお食事を提供する施設。
グループホームのような小規模の施設では家庭のような感覚を大事にしているため、入居者様と一緒にメニューを考え、一緒に買い物に行き、一緒に食事を作る施設もあります。
施設によっては 朝 昼 晩とお弁当を依頼しているところもあります。
施設によって食事の提供方法も様々なので、見学の際、どのように食事提供がなされているのか聞いてみるのも施設見学のポイントのひとつです。
直営で食事を作っている施設だと、風邪をひいたときにすぐに消化の良いメニューに切り替えてくれるメリットがあります。委託だと対応でいないところもありますので、施設見学の際はぜひ食事のことも気にかけてみてください。事前に申し込むと、食事の試食ができる施設もあります。
施設見学についてわからない事、お困りの事がありましたら、お気軽に
えひめ老人ホーム・介護施設紹介センター エミケア
へお問合せください。