コロナ対策 施設面会について気をつけておきたいこと
2020.04.16

こんにちわ!
えひめ老人ホーム・介護施設紹介センターエミケアの山口です。
コロナウィルスの影響で、介護施設の面会を制限して対策をしている施設が愛媛県内でも増えてきました。
介護施設に入居されている入居者様、介護施設で働くスタッフさんに感染を防ぐため介護施設も様々な対策をされています。介護施設にご家族が入居され、施設での生活を心配されているご家族様もたくさんいらっしゃるかと思います。
介護施設によっては24時間外部のからの面会をお断りさせていただいている施設や、離れた相談室でならばマスク着用、アルコール消毒をして面会しても大丈夫ですよと、対応も様々です。体温測定を必ずお願いしている施設もあります。
面会が厳しく制限されている施設ではご家族様が施設でどのように過ごされているのかご心配されているご家族様もいらっしゃるかと思います。しかし今は施設に直接面会に行っても施設に入れない場合がありますので、必ず施設にお電話で問い合わせをしてください。
また、介護施設側から面会のご案内などのご連絡が届いているかと思います。介護施設のご案内書面などを必ずチエックしておいてくださいね。差し入れなら玄関口でお預かりしますよ~、お電話で様子報告をしてくださる介護施設もあります。介護施設の電話を直接お借りして直接電話でご入居している家族様とお話ができる介護施設もあります。
直接面会ができず、ご不安を抱いているご家族様も多くいらっしゃるかと思いますが、感染を防ぐためにも面会制限のご協力、どうぞよろしくお願い致します。また、よろしければ日々施設で奔走しているスタッフさんに一言ねぎらいの言葉などをかけていただけたらと思います。
早くこの状況が収まることを願ってやみません。